今日も中2はトレーニング
グラウンドの関係で1時間しか使えない予定だったが
前の時間帯に使っている団体に後輩がいて
好意で半面使わせてもらうことができ
いつも通り90分トレーニングすることができた
後輩に優しくしておいてよかった 笑
今日は課題であるゴール前のトレーニングをしたが
パス・コントロール・シュート
どれをとってもクオリティーがまだまだ
質を高めるために量を増やしていかないといけないなぁと感じた
トレーニングの前は
日章学園のグラウンドで
日章学園vs神村学園のプリンスリーグを観戦

神村学園が2−0とリードを広げるところまで見てトレーニングに行ったが
やっぱり神村学園はクオリティーが高い
代表クラスの選手がたくさんいて
勉強になる試合だった
2点目の大迫塁のミドルシュートのゴールなんかは
コントロールからシュートまでがスムーズで
きちんとキーパーが触れないコースにコントロールして撃たれたシュート
派手なプレーではないが中学生にも見てほしいプレーだった
シンプルにプレーしながらも
決定的なパスや局面を変えるパスをいつも狙っている
正確な技術と広い視野、豊富な運動量、守備の強度も高い
さすが高卒でプロに行くだけある
日章学園も強度が高く
とても良い試合を見せてもらった
3〜4年後にこの強度で普通にプレーできるように
ベースを高めていかないとな
止める・蹴る・運ぶ・喋る・走る
やっぱりそこが一番大事
まずはズボンをちゃんと履くところからだな


綾スタイルらしい 笑
今日もたくさんの気づきがあった1日だった