今日はトレセン大会の運営
各県の選抜された選手を見れるということで
楽しみにしていたが
期待通りに良いゲームをたくさん見ることができた
特に佐賀と鹿児島の試合は面白かった
佐賀はサガン鳥栖
鹿児島は神村学園が中心で
普段やり慣れているメンバーということもあって
連携がスムーズだった
強度が高く
戦術的な駆け引きも見られて
良いゲームだった
宮崎はというと
初戦は熊本と


ソレッソ熊本の選手もたくさんいて
楽しく見ることができた
熊本がボールを保持するけど
なかなかゴールが遠く
結局、宮崎がカウンターを仕留めて
1−0で勝利
サッカーは難しいなぁと思った

宮崎は決して上手くいっている感じではなかった
勝ったからOKではなくここでの課題を共有して
県として改善していく体制が整えばいいなぁと思う
どんなメンバーでもうまく試合を運べるような個人戦術を身につけさせていかないと
その後トレーニング
トレセン大会を見たあとだったけど
あの中でも普通にプレーできる選手もいるトレセンに選ばれてもいいんじゃないかと思う選手もいる
次のチャンスがいつ来るかわからないから
いつでも準備しておいてほしい