今日は中3のトレーニングが午後からだったため
午前中は中2の地区リーグの試合を見に行った

昨日の雨でグラウンドは水たまりが多く
水たまりの水抜きをするところからはじまったみたい
グラウンドについたらみんな泥だらけだった 笑
そんな経験も良い経験
1試合目は3−3の引き分け
ぬかるんだピッチといつもよりもせまいグラウンドに最初は苦戦
なかなか自分たちのリズムでサッカーをすることができず、早々に失点
その後は粘り強く戦い同点、逆転するところまでいったけど
相手も粘り強く同点にされてしい悔しい引き分け
一進一退の攻防が続き
ハラハラする試合で見ている人は面白かったんじゃないかと思う
2試合目は
6−1で勝利
点数をみると楽に勝ったように思うけど
後半途中までは
どうなるかわからないって試合
3点目が入ってからは相手も折れて
点を重ねることができた
昨日も今日も1勝1分
残り5試合、昇格するためにはもう負けることができない
リーグの相手は9割方3年生のチーム
楽に勝てる試合はほとんどない
これからもピンチの数もチャンスの数も同じくらいのゲームが続くと思う
ギリギリの試合が自分たちを成長させてくれる
緊張感のある試合で臆病にならずにトライしてほしい
2年生の試合をしっかり見たのは中津江ぶり
内容についてはまだまだ課題はたくさんあるけど・・・
頑張る姿勢や戦う姿勢は確実に良くなっているし
勝ちたい、上手くなりたい、試合に出たいっていう雰囲気が集団から出始めた
リーグが終わった頃には今よりも成長する姿を期待している

1年生は元気があってよろしい