BLOGブログ
base・・・基礎、基本、土台、または、根拠地、拠点、基地みたいな意味がある
キッズの拠点となっている河川敷のグラウンドがクローズ・・・数日は使えないだろう
熊本でも、シャイニングリーグの拠点となっている甲佐のグラウンドが壊滅的な被害を受けたらしい
あらゆる技術が向上した現代社会でも
自然の前ではあまりにも無力で、ただただ被害を受け入れるしかない
クラブチームにとってベースとなるグラウンドを失うと活動に支障が出てしまう
色々な工夫をして拠点を失うことによる被害を最小限にしなければ・・・
ただ、自チームの工夫だけではどうにもならないこともある
学生スポーツは1年1年が勝負
子ども達にしわ寄せがいかないように、行政の素早い対応を期待したい
火曜日は2年生のトレーニング
2年生のトレーニングを見るのは週に1回
その週1のトレーニングは来年の今頃に笑っていられるようにベース作り
ベースがしっかりしていないと
その上に乗る戦術や戦略も不安定なものになってしまうから
止める、蹴る、運ぶ、走る、喋る、頑張る・・・
とにかく、今はベースとなるものの基準を上げていこうと言っている
すこーーーしずつ意識を変えようとしている子が増えてきた
が、まだまだ足りないものが多い
まだ、中学2年生
できないことがあって当たり前なんだけど
大事なのは何が足りないかを認識することで、なんとなーくトレーニングしていては自分自身への評価も見誤ってしまう
きちんと自分の足りないことを認識することができれば
それによってやらなければいけないことが変わってくるし、それによって結果も変わってくる
でも、最初の自分自身への評価が間違っていれば良い結果を見るのはもう少し後になってしまう
だから、真剣にトレーニングしなきゃいけない
不足は知恵と労力で補えば良い。
大事なのはやろうという強い想い、意志である。
やろうと思えば、大抵できる。 〜本田宗一郎〜
”足りないものは労力で補う”
”やろうと思えば、大抵できる”
こんな考え方がbaseにあるといい
成長した彼らの声はbassになってきた
身体ばかりでなく、心も頭も成長しなきゃね〜
×
×