子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

小学生のモチベーション



小学生の感情は難しい。


気分の浮き沈みも最近の子は激しいと感じる。


その中で感情をしっかりコントロールしながら、サッカーに向き合うためにどうしたらいいか。


いくつかに分けて書いていきたいと思う。



・目標を明確にする


短期目標と長期目標を設定する、、、


「今日はドリブルを5回成功させる」といった具体的で達成可能な短期目標を作り、小さな成功体験を積むことが大事。


個人の成長を強調、、、


他人と比較するのではなく、子ども自身の成長を認めないといけない。比較するのであれば、長所を認めてあげる。「あの子にはないけど、君にはこの長所がある」


・ポジティブなフィードバック
良いプレーを褒める、、、
「今のパスは素晴らしい」と具体的に伝える。どうしても悪いプレーを改善しようとしがちなので、いいプレーの事を伝える。


失敗を肯定的に肯定、、、


「チャレンジしたことが大事!」と声をかけ、失敗しても大丈夫だと感じさせる。


・ゲーム感覚で楽しもう


練習に遊びの要素を追加、、、


ドリブルやシュート練習を競争やミニゲームにすることで、飽きずにプレーしチャレンジする。


そういった楽しいルールを考える、、、


自由に発想を広げられる練習を取り入れましょう。


・仲間との絆を育てる


チームワークを強調する、、、


チームメイトが助け合える環境を作る。たまに文句を言う選手もいるので、いい声かけをできる雰囲気を雰囲気を作る。


チーム内の役割を尊重する、、、


ポジションや役割を細かく伝え、自信を持たせてプレーさせる。動きが分からず、自信なくプレーする選手がいるので、自信持ってプレーするようにする。


・適切な挑戦を与える


なかなか難しい課題を設定する、、、


努力すれば達成できる課題を考えることで、努力や挑戦する熱い気持ちを引き出すことができる。


成功と失敗を繰り返す場を提供します、、、


適度なプレッシャーが成長を促す。


・選択の自由を与える


自主性を尊重、、、


自主性に目標や取り組む方を選べることで、「自分が決めた」と感じ、やる気が生まれる。


判断、、、


試合の中で自分で判断してプレーをいいプレーだろうが悪いプレーだろうが判断し実行したことを褒める。


選手のモチベーションをコントロールするためには、楽しさと成長実現を中心に据えた指導が必要。
良いプレーを大切に、失敗を続け受け入れる環境を作ることで、自然とやる気を引き出すことができると思う。

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2024年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
ご案内
プレトレ案内
×