今日は生目の杜で
中3 vs 中2の紅白戦と
明日に九州リーグを控えた中1の練習
紅白戦は、
中2を担当
1学年違うので
いつもより、あらゆる場面で
少し早い(速い)相手。
目に見えずらい圧力を感じている様子だった
今週から学年として始動し、
平日練習の様子から
難しい試合になる予感はかなりあった。
昨日までの練習では
厳しいことも伝えて
選手達が試合前から
少しナーバスになっていたけど
このまま行くと、難しそうと感じながら
日々接するのはムリだし
放っておくわけにはいかない、、
ひどい試合になっても
伝えるべきだと思ったことは伝えて、、
来週からの練習では、
攻守において良いプレー習慣を
もう一度思い出し、
練習場へ来てからの行動、雰囲気から
もう一つ意識を変えないと
「俺達は強い」と
自己評価は高いまま
求めていない結果を、、、
それは絶対嫌だし、
そうさせたくない!
試合は、
結果だけを見ると大敗
だけど、少し冷静になって試合を観ると
ハーフラインを超えるまでの前進や
そこから
相手コートに入る為の解決策として
ピッチ内で選手達が話していることは
非常に良かった
その先が難しかったな!
ハーフラインを超えた後、
ゴールへ向かう為には
身体能力の優位性(スピード、パワー等)
も、ある程度必要。
良いタイミングで、
背後へ飛び出しても
3年生にスピードの差で追いつかれたり
パワーの差で弾き飛ばされたり
試合中での解決は難しそうだったので
日々の練習・練習外でコツコツだな!
今日までは
しっかり落ち込んでもらって
来週は納得のいく雰囲気・質で練習を重ねたい。
中1の練習は
また新しいアイデアの共有をした
目先の試合で出るかどうかではなく
(出たら嬉しいけど。笑)
サッカーの知識として持っておいて
今後のサッカー人生のどこかで
発揮してもらえれば良い
日々、個人の成長を求めつつ
中2・中1ともに結果を出して
もっともっと
所属選手達に注目が集まる様にしたい
やっぱり、進路先の環境によって
どれだけ本気で上を目指せるか
ほとんど決まってしまうと思うから、、
そして、そんな環境を
ジュニアユースから各学年で作りたい。
最初は戸惑いもあるかと思うけど
こちらは基準を変えずにやってみる!
少し堅苦しいけど
目標・目的・覚悟を持ってやる練習も
楽しいもの。
選手達、頑張るぞ😤