今日は、U-14,U-13の活動
主にU-13を担当して
鹿児島ユナイテッドさんとの試合
ベンチでの様子や、選手同士が話してる内容を聞くと
選手達もそう感じているはずだが、、
得点は、たくさん獲れたけど
厳しい目で見れば、改善できる事ばかりだったな!
(ベンチに戻ってくる時の表情が、やけに険しかった。笑)
攻撃の数が増えれば、ミスも増えやすい
今日は、そんな試合だったので
試合中も細かい事は伝えず
とことん"プレー"してもらった
ただ、映像を観ても上手いと感じる場面が増えてるし
スペース・タイミングで合わせたり
プレスの解放など
ちゃんと訓練しないと出来ない様なプレーが
自然と試合で出る様になってる
これまで、その場しのぎのプレーが多かった選手も
しっかり相手と駆け引きして
相手を観てプレーできる回数がグンと増えた
身体的な成長にも差があるし
"今"、出来ること・出来ないことは確かにあるかも知れないけど
身体の成長と共に、出来るプレーも増えてくるはず!
継続だな〜
あ
ちなみに、ボールを触る・攻守でボールに関わる回数の多い選手が
やっぱり目立ってたぞ
守備だったら、「奪う」だな
レン、エイゾウ、コウ
今日は、絞るならこの3人かな
今日は、、ね。
ちょこちょこボールを受けて
自分の武器を出すぐらいでは目に付きづらい
常にボールを受けたがれ
その準備を怠るな
どんどんボールを引き出せ〜💥
熊本で開催されたキッズ大会は
明日、担当曜日の1年生が準優勝🥈だったみたい
スタッフ、子供達から話を聞くのが楽しみだ〜
中学生、キッズともに
明日も頑張ろう👍