今日は長崎にて、U-13九州リーグ

vs CAグランロッサ
5-0 勝ち
試合後に、グランロッサのスタッフとも話したけど
お互い、ピッチ状況にかまわず
選手達の先々を考えて、難しい事にもトライした試合
今回はこんな感じのスコアだったけど
またもう一度やれば
もっとスコアは拮抗してくるはず、、
ただ、相手のメンバーは揃っていたみたいだし
個 & グループでボールを奪い切る
個 & コンビネーションからの得点
最終ラインのアラートさ
ビルドアップでの勇気
自分の武器を出すこと
普段の練習で取り組み、口うるさく伝えている所は
発揮できたシーンが多かった
後期、九州リーグの試合を多く運営頂いている、
他チームのスタッフからの感想を聞いても
頼もしくなってきたなと感じる
ここらでもう一皮剥けないと
って言う選手もいるが、、
引き続き、伝え続けるのみ!
九州リーグの後は、エクセデールさんとTRM
体格差はあっても
必死に喰らい付いて、何かを変えようとプレーしてくれた
その積み重ねが出来ていれば
体格が追いついて来た時に、グーンと差を縮められると思う
継続だ😤
昨日、朝倉さんがブログで書かれていた様に
良くも悪くも"日常"
指導者になって、更に強く感じるな、、
試合開始のホイッスルが鳴った瞬間、
その日の勝敗は決まってる
その日までの日常(練習)、準備で勝敗はすでに決まっている
ってことはサッカーには無いけど。笑
でも、それに近い感覚
一つ言えるのは、、
何かコツを掴んで、少し良くなることはあっても
試合当日に爆発的に上手くなることは、多分ほとんどない
だから、日々の練習で勝敗が決まる
自分のパフォーマンスが決まる
そう考えた方が、練習は頑張れそうだな!笑
来週は、九州大会前のラストマッチ
良い思いをしたいなら
こだわりを持って、頑張るしかないな🔥