金曜は、ジュニアユースの練習のみ!
水曜から仕切り直しの練習
チーム分けもそのまま
結果的には同じチームが勝ち、同じチームが負けた
けど
劣勢の状況から、巻き返す姿勢を見せたし
スコアもあともう一歩まで
このたった1日でも強くなれたな
チーム内でも
「おれがやらないと」っていう選手達は表情に出てたし
本気(マジ)になってた
逆に、まだ自分の何でチームを勝たせるか
武器が明確じゃない選手も、きっと居る
サッカーの面で、まだ見つかってなくても
真面目に取り組めたり、どんどんトライしたり
そんな所は間違いなく武器
今の中1は、みんなそれを持ってる
「自分は何でチームを勝たせるか」
自分の武器は何か?
見えてくる様に、日々頑張るぞ😤
実例を自分しか知らないから書くけど
コーチは、みんなと同じ中学時代
武器はテクニック、アイデア
弱点はフィジカル、守備の強度
加えて、脱力を早いうちに身に付けたのもあり
チーム内では、"軟体動物"って呼ばれるぐらい
攻守においてニョロニョロだった。笑
だけど、大学時代の後半にはフィジカル・ボール奪取が武器の一つになって
鈍足だったが、20m以下のスプリントはチーム上位に
(50mはしっかり遅い。笑)
ほぼ全員プロを目指す集団だったので、まぁまぁ速かったはず。笑笑
今はもう走れないが。笑
自分の努力次第で、"結構"どうにでもなれる。
まぁ、コーチは結局プロになってないけどね。
自分に期待してあげること、、
情熱がある限りは、自分に期待してあげてくれー!
明日も良い活動にしよう👍