子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

理性、本能



 

 

今日は、キッズ大会の日


 

 

午前の幼児の部は


 

 



 

 

シマ、ユウリ、ヤマトがやれる事は知ってたけど


 

 

ハルト、ユラク、ハルキ、アオマが


 

 

前回大会と比べて、積極的にボールへ向かう様になってて驚いた


 

 

 

 

 

 

 

ハルトは、何も言わずともドリブルで仕掛けていく。笑


 

 

最高!


 

 

ミズキは、普段の練習で見せてるプレーを考えると


 

 

あんなものじゃないと思うので


 

 

次の大会は、リベンジだな!笑


 

 

 

 

 

 

 

1年生の方は


 

 





 

 

優勝自体はできなかったけど


 

 

贔屓目なしで、負けたチームと比べても


 

 

(別に比べることじゃないが、、)

 

 

明らかに個々のボール扱い(特にドリブル)は上手だと感じた


 

 

ドリブルすることを怖がってない


 

 

昨年からの積み重ねだねー


 

 

市内の子も、都城の子も


 

 

スクスク上手くなってる👍


 

 

 

 

 

 

 

後は「サッカー」っていうゲームをどう戦うか


 

 

これは小学生中〜高学年からでも、全然良いと思うけど


 

 

目の前の勝負に勝つなら、、やるべきかな、、


 

 

M-ACTさんは、そこに凄く向き合っている感じがした


 

 

ただ、団子サッカーにも良い側面があると思うし


 

 

理性、本能


 

 

このキッズ年代でも、バランスが大事な時代になってるのかな!


 

 

 

 

 

 

 

現代のサッカーの流れをみると


 

 

理性が重要視されてそうな感じもするけど


 

 

サッカーはそんなに単純だろうか、、


 

 

またスタッフ間で話し合わなければ〜


 

 

 

 

 

 

 

スーパープレー、可愛いプレー


 

 

今回もたくさん楽しませて貰いました!


 

 

また次回も楽しみにしておこう🔥


 

 

 

 

 

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ご案内
プレトレ案内
×