今日は、中学生の練習のみだったんだけど
特に都城組は、練習序盤に集中力を欠いたプレー・振る舞いが目立った
遠くから来ているのに勿体なし、、
原因になってそうなものは伝えたので
少しずつコントロールできる様になると良い
ただ、こんな日を経験して成長していくはずだから
今後も携帯は禁止にしない
(書いてしまった。笑)
変わる人は変わるし、変わらない人は変わらない
って、本当か知らないけど良く言うし
(担当でいる限りは諦めないが!)
意識、覚悟次第だ
こっちの腕の見せ所だな
今日は、喉を潰してしまい
強いコーチングが出来なかったのは申し訳なかった
中1は、ポテンシャルがあると思う
ただ
少し、せいじコーチのブログと内容が被るけど
みんな淡々とプレーして、
身体の内側から湧き出る様な、熱量を感じずらい
ポテンシャルがあるのは、自分達でも分かってそうだけど
過信か
実は、まだ自信が無いのか
今の所、絶対的なリーダーも居ない
みんなの1つ上のキャプテンは
練習のレストのたびに
「おい、もっとやるぞ」
って、仲間を一言刺してた
それぐらいで全然良い。
そんなリーダーを待ってる
席は空いてるし、やれそうな選手は居る
やったもん勝ちだぞ〜
中2からは、これまでの練習と試合を観て
1人をAチームに上げてみた
いつその時が来るか分からない
びっくりしない様に、準備しておいてな!
まだ今日も圧倒、、とは行ってないかな
こちらも、やるのみだぞ