やっとゆっくりタイムになりました。
手がかからない5・6年の引率なんだけど
1人だとやっぱりバタつく(汗)
明日の準備までなんとか目処がつきました。
と、ブログを書いてるのは福岡のホテルであります。

なかなか全員揃うことがない週末ですが
県外の強豪とできるラストの週末かな~と思っています。
今日は吉松での試合の予定が、野尻に会場変更
5・6年で22名での参加
Vは
2-1 太陽国分
0-4 ソレッソ熊本
4-3 ソレッソ宮崎
Fは
0-4 ロアッソ
3-0 ソレッソ熊本F
3-1 ソレッソ宮崎F
どちらも勝ち越してはいるが、内容はFの方が良かったように感じます。
Vは3試合とも試合の入りに失敗。
無理やりいい点をあげるとすれば、2試合逆手勝ちできたという点でしょうが、マヌケな失点で試合が壊れてしまった。
そりゃ子どもなんで、ミスはあると思うけど
何がダメって
3試合とも入りがぬるくて先制されてるとこね。
昨日の練習で
『今日みたいな内容じゃ、本物のプレッシャーを受けて、あれ?あれ?うまくいかないぞって思ってるうちに試合を決められてしまうぞ』
って、忠告してた通りの展開になってしまいました。
もうちょっと勝敗にこだわりたいところですね。
そんで、なんで福岡かっていうと
明日は佐賀へ移動してサガン鳥栖とカメリアと練習試合であります。
公式戦へ向けて、仕上げのきっかけにしたいところですね。
って、んなこと言えるような状況じゃないってのは子どもたちもわかったはずなんで
明日も必死のパッチで相手に食らいつこうと思います。
贅沢な相手と試合できることに感謝し、全力を出し切ろう!