畑の切り替えの時期に突入し
去年の玉ねぎ8000株に加えて、今年はニンニクも1万株植えることになりまして
準備に追われています。
今月初めにヤマを超えたと思っていたのですが、ヤマの向こう側にまた新たなヤマが見えまして
ドリブルの時の悪い例のように、前を向かないように足元を見て1歩ずつ進むようにしています。
最近の火曜日は3・4年生をアキラコーチ
5・6年をケイタコーチが練習させて
セトグチはジュニアユースが始まるまで
両方のトレーニングを眺めてサポート的立ち位置なんですが
昨日は3・4年生の方に久しぶりに介入しました。
もっとできる子たちだと思うので、
バチバチと負けず嫌いを全面に出しながら熱量高くやってもらいたい
『楽しさ』は絶対に大切だと思うけど
さらにもう1つステップアップして、『キツさの中の楽しさ』を感じることができるようになると、
個人がたくましくなり、チームが成長して勝ちが多くなる、
そして勝ちたい欲が溢れ出し、さらに頑張れるようになるっていう
そんな好循環が生まれると思うけどな。
その部分で言えば、ソレッソの基準は高いと思う。
日常の中で身につけていこう!
その後のジュニアユースのトレーニングは10月に入ってからの状態継続で、雰囲気良し。
ケガ人がやっと復帰か?って思ったけど、よく見たらテーピングぐるぐるで、気持ちが先走ってしまった感じ(笑)
指導者として、気持ちはすんごい嬉しい。
ケガでプレーできなくても必ず練習にも試合にも参加してくれるしね。
「練習したい」、「試合に出たい」、「チームのために!」ってのが滲み出てるのを見ると、本心に負けて、プレーさせてやりたくなりますよ。
けどね。
今、無理をさせると絶対後悔する。
完全復帰が少しでも早くなるように、更なるケガのリスクを軽減させること
それが1番大切だと思うから、
「やめとけーやめとけー」って言うんだけど、まぁ言うこと聞かない(笑)
今日も言うこと聞かなかったら反対側の足に噛みついてみようかな(笑)
それか、ネットで仙豆を探してあげようかな(笑)
無理をするのが正解とは思わないが、
チームのためにって前向きな言動が増えてるのはとても良いこと。
絶対に勝ちたい!勝たせてやりたい!ってメラメラと燃えてくる。
今日もいい表情でトレーニングしよう!