ゴールデンウィークの後半戦
ジュニアユースは負けられないリーグ戦
5・6年生は3泊4日の強化合宿
そして3・4年生は吹上へ遠足へ。
・・・
間違った(笑)
ホントは合宿にしたかったけども日帰りフェスティバル。
「なんか予定空いてるんですよ〜。グランド取れないんですか〜。3・4年でなんかやりましょうよ〜」
って雑にお誘いして、無理聞いてくれる吹上のお兄さんにはいつも感謝です。
フットワーク軽めのチームが集まり伸びやかに試合できました。
4年生はGW前半に取り組んだことを継続しながら各々のレベルアップに着手。
ほどんどの試合で攻めたくっているのだが結果がついてこない感じ。
そりゃやられるよって致命的なミスが必ず起こることなのか、守り方がマズいからなのか
負けに不思議の負け無し!なので、どこかに原因はあるんだが
今の時期はこんなもんかなぁと思う。
まずは自分たちの弱さを自覚し、受け入れること。
そっからが本当の意味でのスタートかなって思う
攻めてカウンター喰らうのならばカウンターを喰らわないように攻め打ち破ればいいんじゃね?
って思いながら試合してるけども、なかなか中途半端な攻めっぷり(泣)
ヤキモキしますが、もう少し我慢の時期が続くかなぁと思います。
3年生は久しぶりの試合だったからなのか?
健やかに楽しそうにがっつくがっつく(笑)
試合前はマジでよー喋るしやかましいけど、なんか試合中はなぜか静か(なんでやねん)
静かだけどプレーは強気で選手の背中から【俺が点をとってやる】オーラが出てるのがたくさんいて
気合いのみなぎり方と、プレーの間抜けさのギャップにずっと笑わせていただきました。
結果の方も1分のあとは3連勝。
内容はちゃめちゃで好結果という奇跡(笑)
両学年共に明日も吹上なので期待しようと思います。
![](https://www.sorriso-kumamoto.com/wp/wp-content/uploads/2024/05/img_1774-650x488.jpg)
![](https://www.sorriso-kumamoto.com/wp/wp-content/uploads/2024/05/img_1772-650x488.jpg)
大して声も出してないつもりだったんだけど、早い段階で喉が潰れた・・・
声帯ポリープを手術した時のような違和感・・・。
声帯ポリープって再発するんかな?
なんかいやーな感じ・・・
ジュニアユースのリーグ戦は
先制されバタついたが3試合ぶりの勝利。
とにかく結果が出てよかった。
前期は残り1試合。
そこも必ず勝点3を!
今日はのど飴なめてゆっくりしよ。