子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

as it is



昨日はオフということで

 

 

ここへ行ってきた



 

今週から続々キャンプインしているが

 

 

昨日はアントラーズを見学

 

 

今シーズンから鬼木監督になったということで楽しみにして行ったが

 

 

期待通り、良い時間となった

 

 

トレーニングは当たり前だけど・・・

 

 

監督の表情、使う言葉、テンポ、語気・・・

 

 

とても勉強になった

 

 

昨日は攻撃の練習をしていたけど

 

 

監督の色が出ていて、面白かった

 

 

うまく浸透すると面白いサッカーになるだろうと思う

 

 

今年のアントラーズは楽しみ

 

 

 

 

 

 

午後はインプットの時間に

 

 

三角さんが毎日インプットの時間を設けるということで

 

 

真似をして

 

 

最近はサッカー以外のことをインプットする時間を意識的に設けるようにしている

 

 

昨日は・・・

 

 

教育は本来

 

 

「共に生きる方法を教えるもの」なのに

 

 

「自分だけが生き残る方法を教えるもの」になっている

 

 

それでは誰も生き残れなくなるのでは?って言っている人がいて

 

 

「エゴ」について色々と考えた・・・

 

 

生物の世界では多様性を守るためにバランスが大事で

 

 

のじりこぴあの下にある野尻湖では外来種の生物(藻?みたいなもの)が大繁殖して

 

 

他の生物が生きられなくなる可能性があるってニュースを見た

 

 

周りの生物が生きられなくなると、その藻?みたいなやつも最終的には生きられなくなる・・・

 

 

みたいなのと一緒かな?って感じた

 

 

チームも一緒でエゴが過ぎるとチームとしての力みたいなものは小さくなってしまうのかな?

 

 

とか考えつつ・・・

 

 

 

「僕の考えでは、この世の半分の汚さまでは、本当のエゴを発揮しない人によって生み出される」

 

 

こんな考え方もある

 

 

昔読んだ本に出てきた言葉で

 

 

ルールに従うだけ、決められたことをただ遂行するだけで何も意思表示をしない人

 

 

それもまた組織にとっては悪なのでは?とも感じる

 

 

 

 

チームなので、自分が生き残る術だけ考えていてはきっとうまくいかない

 

 

何が”良いエゴ”なのか?

 

 

何が”悪いエゴ”なのか?

 

 

はたまた”エゴを出さない”問題については?

 

 

コーチが見極める目を持っていないといけない

 

 

そのためには自分の中の基準を正しく思っておかなければ・・・

 

 

結局は

 

 

“チームの勝利のため“っていう大前提のもとエゴは発揮されなければいけない

 

 

そんなところに行き着くんだろうと思う

 

 

わがまま、エゴイズムというのはなんとなくマイナスなイメージがあるが・・・

 

 

きっと階層があって

 

 

“ずるくて嫌なもの”みたいなものから

 

 

“一つの目標、ゴールに向かうまでの強い意志”みたいなものまであって

 

 

十把一絡げに「悪」と決めつけてはいけないなぁと感じた昨日

 

 

インプットしたことをアウトプットすることで

 

 

自分の頭に残るので

 

 

ちょいちょい書き残していこうと思う

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2024年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
ご案内
新中学1年生セレクションのご案内
×
ご案内
プレトレ案内
×