子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

成長のために




週末の話ですが





この前の土曜日の午前中、霧島市の中学校へ出向きました。





中学2年生の立志の集いで講話をするというミッションをいただき、15分間の講話を3セット(同じ内容だけど)話をさせていただきました





ハーフタイムで5分あったとしても3分くらいで話しは終わらせるし、集合とか解散の時もそんな長く話をしたことないので不安しかなかったですが





仕事を受けた以上はしっかり話さないといけないと思い、念入りに準備して挑みました。









立志って・・・大人になるんだよって、そんな節目の日として位置付けられているということで





「大人になったら仕事をする」って観点から





地域にはこんな仕事をしている会社があるんだよーとか





こんな人材を求めてるよーとか





そんな感じの話を求められてるのかなって思ったんですが





会社の紹介を3分くらいしたあとは怒涛のソレッソ話を繰り広げました(笑)









ほら。ソレッソってクセが強くてアンチも多い分、ネタとしてのインパクトは十分なんですよね。





全部で7人くらいの講師軍団で行ったんですが、





B'zのウルトラソウルについて熱く語り最後には歌う講師がいたり





葬儀屋さんの社長さんは中学生で亡くなった子のお葬式の話をしたり





保険屋さんが大人の楽しさについて語ったり





そんなボリューミーで個性強いネタに負けないためにはソレッソ必須でした(笑)









自分の話しは上手でもなく退屈だったかもしれませんが、





15分という時間設定も良かったし、何よりも生徒さんたちが





「え?中学生ってこんなに真剣に話を聞くの?」って感じるくらいまっすぐに話を聞いてくれて





気持ちが引き締まって一生懸命話すことができました









3ターンあったんですが、それぞれ生徒からも先生からも質問をされ、その質問からもいろんな気づきがあり





人生初のチャレンジでしたが、程よい緊張と終わった後の安堵感と少しの疲労感でとても気持ちよかったです





やっぱ人生少しずつでもなにかにチャレンジしていかなきゃと





成長できたかどうかは別として(笑)現状維持は衰退だと思える時間になりました。









質問の中で、





『瀬戸口さんのこれからの夢はなんですか?』





って聞かれたんですよね。





それに対し、準備はしてなかったんですが





意外とはっきり答えることができて、自分でもびっくり。









夢とか目標があるってエネルギッシュでいいことだ。





今週もがんばろ!


ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ご案内
プレトレ案内
×