U10唯一の公式戦はベスト8でPK負け
それぞれの試合でいいプレーもあったし、課題と感じる部分もあったりだったけど口酸っぱく言っている
『100%出し切って結果を受け入れよう』ってことはできていたので
この悔しさをもってさらに成長速度を加速させないといけないなと思います。
1番いい内容だったと思う試合で得点が取れずに負けてしまうってのがサッカーの、公式戦の恐ろしさだと思います。
PKを止められた絶対的エースは相手チームの指導者からも選手からも何度も「33」!!と言われ、
徹底マークを受けながらもパフォーマンスは上がっていったので大したもんだと思う
誰も文句は言えないよ。
PKを蹴りますって1番最初に手を挙げたのもこの子で、あいつなりのこの大会に賭ける想いと、チームを勝たせたいという気持ちはすごく伝わった
最後に課題を告げた時にも泣き止んで、素直にいい目で話を聞いていたのでまた強くなってくれるだろう。
あの内容でどうやったら得点をあげるところまでいけたのかを考えるけど、やはり答えは見つからず難しい
トレーニングしてきた部分、自分が大切だと伝えてる部分はしっかりとピッチで表現できていたと思うので
勝ちまで導けなかったのは指導者の責任。
選手たちは胸を張っていいと思ってます。
確実に強くなってるし、良くなってるぞ!
もっと圧倒できるチームになれるようにまた火曜日から頑張りましょう!
セトグチは
また『モッテナイ』といじられるだろう・・・
勝った時は誰も「モッテル」とは言ってくれず
負けた時は、横にいたシュンスケでさえも
『瀬戸口さんモッテないな』みたいな顔でこっちをみてやがる
クソー!
勝ちたかったぜ・・・
この大会に際し、たくさんの差し入れや応援をありがとうございました。
今大会の目標は果たせませんでしましたがまだまだ4年生。
頑張っていこうと思います。
