今日から宮崎県主催のフェニックスカップ
県外からもたくさんのチームが参加し3日間行われる
今年は九州リーグのチームもトップチームで参加していて
強豪チームがたくさんいるので楽しみ
今日は本戦2試合とTRM2試合

本戦はしっかり2試合とも勝利し
明日は1位トーナメント進出
本戦1試合目の前半はリズムが悪かったが
後半、テンポが上がり
ボールも有機的に動くようになり観ていて面白かった
無失点で終え、良いゲームだった
本戦2試合目の試合は4試合目の試合ということもあり
みんなヘロヘロ・・・
劣勢の場面もあったが粘り強く、焦れずにゲームを運び勝利
得点した3点は良い得点だった
うまくいかない時間も他人に矢印を向けることなく、粘り強く戦えたのは収穫
やっぱり走力って大事!!
合間に行われた2試合目のTRMは強度の高い相手だったが
各々良いトライが見られた
相手が強くなるとできないことが明確にわかる
浮き彫りになった課題に向き合っていかないとな
もっとタフに戦わないとね
夜は研修会に参加
個別育成プランの研修
どのようにしてチームの中で個人を育成していくかというテーマ
イングランド人の講師だったので
今までとは違う視点でのトレーニングで面白く
色々な刺激を入れないといけないなぁと感じた研修だった
トレーニング、ゲーム、トレーニング・・・
トライの積み重ねで上手くなる
改めてそう思った1日だった
明日はトーナメントの2試合
しっかり勝って決勝に進みたい