今日もフェスティバルに参加

メンバーを色々変えながら3試合
ベースを高い基準で保ちつつ
細かいところにこだわることを意識してもらった
ベースが足りない者
試合によって変わる者
どの試合も公式戦のように振る舞う者
それぞれ・・・
いつも公式戦のように振る舞う人たちが周りを引き上げてくれているけど
そうではなく、もっとそれぞれが突き抜けてほしい
誰かに依存するのではなく
自分が、自分の強い意志でプレーする、主体的に振る舞う
スカウトの方も来られていて
色々話をしたけど、、、
うまい、はやい、強い・・・
特徴を持っていることはもちろんだけど、それだけではなく
チームが弱くても、劣勢でも
なんとかする、しようとする
チームを引っ張り、勝たせる雰囲気を持っている、メンタルを持っているか・・・
そんなところも観ているっておっしゃっていた
今の時期は、いつどこで、だれが観ているかわからない・・・
(この前のフェニックスカップはU15の日本代表監督が観に来ていた)
ベースが低い選手は絶対に目に留まらない
これから先、個人としても上のレベルでやりたいと思っている人は、毎回が勝負
ベースは高い基準で保ちつつ、違いを見せていかないとな
明日は久しぶりのリーグ戦
誰をスタートで出そうかな?って・・・ポジションによっては迷っている
良いことだ
中2の子達も目を惹くパフォーマンスの子もいた
毎日が競争
みんなウカウカしてられないぞ〜
夜は中1・中2の練習
みんな良いモチベーションでトレーニングできていた
チームとして足りない部分の1つであったキーパーコーチも新たに加入し

しっかりトレーニングしてくれて良い感じ
みんなでレベルアップしていかないとね
良いと思った選手は上に上げるぞ〜