子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

トントン




昨日は色々な話が舞い込み、また忙しくなりそう。





ひとつずつやるべきことをしっかりやっていかないとね。









あっという間に練習の時間が来て、この前の週末も調子よく戦ったらしい4年生はこの日も元気よく。





思春期ジュニアユースと違ってこの辺りの手綱の取り扱いは比較的簡単で、扱いも慣れてるので練習はしっかり頑張っていたのではないでしょうか。









1ヶ月前はふわーっとしてた3年生は





技術もそうだが、目が変わってきてる子もいるので少しずつ成長していくんだろう





まだまだ人数は少ない学年なので仲間が増えるといいな。





















おっと。思わずチラシを(笑)













びっくりと言うか嬉しかったのはその後のジュニアユースのトレーニング。





思うような結果にならなかった先週末のリーグ戦の後に話した事が頭に残っていたかな?





いつもより熱量高い、みんながハードワークするトレーニングができたんじゃないでしょうか。









あの雰囲気を継続して作られば確実にプレーも内容も良くなると思うし、





聞き入れてまた努力するっていう人として大切な部分も習慣化されると思います。





自分もめっちゃ楽しかった(笑)









ただね、





それで次に勝てるかってのはまた別問題。





良い準備をして、勝負の日には準備したものを発揮しきるのが大切です。





次の試合も必死のパッチで頑張ろう!









逆に言うと





勝負の日に発揮しきる、出し切るには良い準備(日頃の積み上げ取り組み)が大切。





トレーニングを100%でやり、試合で全てを出し切っても勝てないならそれは指導者側に問題あると、





自分はそう思うので、子どもたちは何も恐れず思い切りプレーし出し切って欲しい。









そんないい感じで家に帰ったら、うちのドレッシングにもネット注文入ってたりして





なんかいい感じの1日(笑)





良いこともあれば悪いこともある。





そんなもんだなと思います。









今日はキレイな姶良のピッチでのトレーニング。





今日も楽しみだな!









木曜日はこれもやってますのでよろしくお願いします。














ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
ご案内
プレトレ案内
×