土曜日の選手権敗戦
負けた瞬間のあの空気感はなんとも言葉に表せないものでした

チャンスとかピンチとか内容を振り返ると色々あるけれど、、
相手の頑張りや諦めない姿勢も素晴らしく
そこを打開できなかったのも力不足
よく、言われるように偶然な負けはなく
この敗戦をこれからも続くサッカー人生に活かさないと、意味がないただの敗戦になってしまう

PK戦というより、やはり時間内に勝負を決めないといけなかった
勝負の怖さも、準備の大切さも、心構えも色んなことを考えさせられた1日でした
けどやっぱり一番は、これで終わりかという虚しさや悔しさが大きく

4.5年生と2年間担当させてもらい、子ども達からも学ばせてもらったことも多く

心の部分、技術的な部分、身体的な部分
もっと伸ばせてあげれたんじゃないかと反省も多い
けど、そこで得れたことで、今担当してる4年生にも伝えれてる影響は大きい

これで、ソレッソジュニアとしての公式戦は幕を閉じます
4大大会のうち、敗れた3度の舞台はいずれも雨でした

この日もそのうちの1つ
「アロマが涙した日」
世界のTAKESHIさんがうまいこと言ってましたが

PKを外したジュウトは最後まで泣き崩れてました
今までPK外したことを見たことない
この時は止めた相手のGKが素晴らしかっただけ
強気で蹴った結果なんで、下を向くことはない
全員がそうで、「悔しいと思ったらまた頑張れる」
悔しさは何よりも原動力になる
私もこの日、この景色や悔しさを忘れることなく目に焼き付けとこうと


まだまだ夢の途中
これからの成長や活躍を楽しみにしてるぞ!
みんな、ありがとう
残りわずかのジュニアサッカーを楽しんで

たくさんの応援、ありがとうございました