昨日の中3お別れサッカー
まずは、みんな卒業おめでとう
この状況の中、子ども達を送り出せたこと、保護者の皆様のご協力ありがとうございました

この学年は4.5年生と初めて持ち上がりで担当させてもらって、当時を振り返ると色んなことがあったなと

ゼビオカップやJCカップ、新人戦に九州新人
震災乗り越えてのちびりんピック、全日VF対決にフジパン九州
タイトルをたくさんとった輝かしい功績もだけど、仲間達と楽しそうにサッカーしてる姿が印象的でした
子ども達が切磋琢磨してスクスクと成長していってました
中学生になり、仲間と出会い、競争ある中にも熱く楽しくサッカーに取り組んでいたな

最後の活動となったお別れサッカーでも、笑顔が絶えず、後輩達にも逞しい姿を見せていたとこらに成長を感じました
最後に龍さんの話しの中で
「高校の3年間で自分の方向性が見えてくる」
てあったけど、本当にそうだと思う
たくさんの失敗も成功も糧にして、日々頑張ってほしい

どの道を選ぶかではなく、選んだ道でどれだけ頑張れるか
みんなのそれぞれの道をこれからも応援してます
最後になるけど、、
せいじさんも言ってたように
育ててもらった親への感謝は絶対忘れてはダメだぞ
この子達もあっという間に卒業を迎えたな
みんな、ありがとう
出会えたことが財産です
