子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

3級




せいじさんのブログにも書いてあった審判免許更新講習会(eラーニング)









はい、私も絶賛受講中です









現役プレーヤーとして、指導者としてサッカーに携わってきましたが、いつになってもレフェリーはむずかしいもの









ファールの基準、審判のポジショニング、そもそものルール把握、、などなど









そして、なにより即断即決のジャッジ









まあ、いざやってみると本当難しいんです









先日も、選手権の主審(極寒の中の雨の中、、笑)









しましたけど、やりながら









うわぁー、俺めっちゃ邪魔なとこ立ってたーごめんよ









みたいなこともあったり、、だけど









なんかおどおどした審判も頼りないだろって自問自答はいつもやる時はあるので









強気なジャッジをさせて頂きました













選手が真剣にプレーしてるのに、審判がだらだらやってるのは絶対違うし









試合が成立する中には、審判の存在は必要不可欠









リスペクトももちろん大事









まあ、感情的になるのは勝負なので仕方ない部分があったとしても、文句言ったり、中には煽る場面も見たこともあるけど、、









まあ、ありえないですね









勝利の女神様はそんなとこも見てそうな気がす









って、、私は何を話してるのだろうかとなってきたこのブログ笑









要は、審判免許更新しっかりやって、ちゃんとルール覚えて、モモ裏張りまくる程走れってことですね^_^笑






ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ご案内
新中学1年生セレクションのご案内
×
ご案内
プレトレ案内
×