チャンピオンシップ最終日
FGと2会場に分かれて試合

勝ちはできなかったものの、先制したり、逆転したりって感じのシーソーゲームで盛り上がりは見せたものの、最後押しきれない、守りきれない、助からないミスってのが目立ったかな

技術的な部分、判断のところでいっぱいいっぱいになる場面も多く、やはり練習での積み上げあるのみですな
Fはというと、突っ込みどころ満載の助からないミスもこちらもあったが
どの試合もある程度の主導権を握りながらもきっちり得点も奪えて、3戦全勝

こちらも質の向上と判断は課題だけど、少しはうまさがでてきたり、切り替え、ハードワークも良かった部分もあったかな
色んなことが見えた3日間であったし、昨日も書いたけど、これから何に目を向けて、取り組み、意識するか
食の意識高めの子も数名いたけど笑
色んなことに目も向けて、これからまた強化していってもらいたい

この子達ももう最終学年か〜
って、シミジミ思いながら写真を撮った次第です(^ ^)
綾は、相変わらずサッカーに集中できる安定の最高な町でしたね
大隈さん、久しぶりに会えて良かったです\\\\٩( 'ω' )و //
それと、U11.U12の大会運営だった、リョウand前ちゃん
めちゃめちゃ管理も大変だっただろうな
お疲れさんでした!おかげで刺激ある3日間でした^_^