ちょっと前の話になるけど、色々出回った春休み
宮崎遠征に、関西遠征
宮崎では、仲良し指導者と談笑
関西では、ソレッソ、せいじさんの繋がりで交流持たせてもらってる指導者と談笑
くだらない話しからサッカーの真面目な話しまで、まあ色々と、、
宮崎では、県外の若手?の指導者(1人は福岡のKメリアKすけ、あとはRベルタのTの上andMツグ)と話す機会があり、せいじさんには恐れ多くて聞けないのか笑
それとも、俺ならなんか話しやすいのか笑
わかんないけど、「ソレッソって」っていう話しを聞けたり、質問されたり、、
周りからはそう思われてるんだなって(良い意味でですよ笑)
イメージみたいなものを知ることができ
そんな意識全くないんだけどなって、それが内側にいる俺からしたら意外なものだったり、、
関西遠征中もそんな機会がありで
聞いてる俺としては、恐縮でしかなかった笑
逆に色んなチームや指導者にも色やイメージがあり、それぞれに特徴あるってことが大事だなと思うし、それが面白い
俺も俺なりにではあるけど、大事にしてるのは
1人1人の良さであり、「ソレッソらしさ」
今年は6年生のサポート、キッズを観てるという点でも
いつ、どんな時でも、らしくありたいなと
自分に矢印が向く機会って大事なんだと改めて思えた環境に感謝です
明日からの週末もそれぞれの活動が入ってます
日々、進化していけるように持ち場を全力で頑張りましょう
