早いもので4月もあとわずかで、週末を越えたらいよいよ、シャイニングリーグも開幕
今年も事務局をやらせてもらって、各チームとやりとりしてますけど、みんなそれぞれに熱い笑
気になる組み合わせはコチラです

今年もたくさんのドラマがあるんだろうな^_^
帯同してる5年生5名を入れると、41名になる6年生
せいじさん、れんと話しながら
シャイニング・遠征の編成を決定し伝えました
嬉しい感情も、安堵も、悔しさも、子ども1人1人それぞれだったはず
けど、入れた入れなかっただけを見るのではなく、その環境の中でどんな取り組みをするかが大事
リーグ戦以外にも加盟チームとのTRMもあります
全ては成長の為です
常に、競争の中で何か学び、成長する環境がソレッソの魅力の一つだと思ってます
今回のも、子ども達が何を感じ、どう取り組みに繋げるか
一喜一憂しないこと
日々、楽しく直向きにサッカーに取り組むこと
遠征が終われば、またメンバー編成も色々だったり、またそれが刺激になって成長したり
向上意欲が高い子達が多いので
これからの子ども達の少しずつの成長を楽しみにしておこう^_^
