午前中は雨が降っていて
気持ちが少しどんよりだったが
午後からはスッキリ晴れてくれ
予報通りポカポカ暖かかった
チャンピオンシップの頃には桜が満開かな
春を感じる1日だった
今日は河川敷でキッズのトレーニングからスタート

夏場は膝下まで伸びていた河川敷の芝も
最近はほぼクレー状態…
冠水して砂の量が増えた事も関係あるのかな
練習終わりの長男の靴の中には
砂遊びでもしたんか?
ってくらいの土が入っている笑
そろそろ自分でスパイクを磨く事も覚えてもらいたいものだ
夜の6年生のトレーニングは
ギリギリまで悩んだが
出発が早く試合数も多かったので思い切ってオフに
普段なかなか見れない3.4年生のトレーニングと
いつも楽しそうに活動しているGKスクールを見学(オウスケの様子もチェック)
専門的な知識をタッペイから盗もうかなと…

今日は「近い距離での1対1のフロントダイブ」がテーマだったのかな
ちょうど見に行った時には
かわされた時の守り方についてトレーニングしていたが
設定が実際に試合で起こりうるシチュエーションばかりで
より実践的なトレーニングで面白かった
・どのコースに立つか
・より早くボールに飛び込む為の体の使い方
・間合い(どこまで寄せる)
・タイミングや姿勢
と細かく切り取ってトレーニングしていて
とにかく勉強になった
もう終わりかと見ている側が思ったので
プレーしている選手も同じ気持ちだったと思う
ここまでしっかり教えてくれるのなら
通う価値のあるスクールだと思った
小学3年生から中学1年生までの選手が通っているのかな
何事も早いうちからとよく言うが
良い見本となる先輩達も一緒にトレーニングする環境も素晴らしく
特殊なポジションだけに早くからしっかりトレーニングを積む事も大切なのかなぁと感じた
チームでは色々な約束事があるだろうが
個人に特化したスクールという印象で
とにかくスキルアップしたいという選手は一度連絡してみて下さい
https://suzukigk.xsrv.jp/miyazaki-ibento/
宮崎GKスクールから情報が覗けるようになってます
ストライカースクールやGKスクールと
学びの多い1週間だった
明日からは2日間中津江へ
6年生と行く遠征もラスト
皆んなで楽しもう!