週末の鹿児島クラブユースU-15
2次予選での敗退が決まってしまった
初戦の相手はFC KAJITSU
本当に1学年の差なのかって思うほどのサイズ感の違い
ただ、どこを相手にするにも体格差はそんな感じ
それでも球際に関してはメンタルであったり、負けん気が少なからず影響を与えると思う
そういった部分を含めて体作りにもチームとしてしっかり向き合っていかないといけないな
前半の入りこそ何もできない時間が続き、失点してもおかしくない場面が多々あったが
スリッピーなグラウンドにも救われなんとか守り切った感じ
0-0のまま後半へ
プレッシャーや緊張感、グラウンドのスリッピーな感じにも慣れ
いける!と思って前がかりになったところでスペースが生まれ
フィニッシュまで行ききれずにカウンターから失点
最初の1点がゲームを大きく分けると思ってはいたが
その後さらに4失点
途中交代で出場した選手達がチャンスを作るも決めきれず
前半0-0の後半0-5
サッカーの難しい部分を感じる試合になった
第2戦の飛松戦は完全に前半の段階で心を折られてしまっていた
開始10分頃に先制されると
始まる前に溢れ出ていた、やってやるぞ感はあっという間になくなり
気づけば前半のうちに0-5
相手の技術も高かったがそれ以前にファイティングポーズをとり続けることができたはず
というより義務だな
ソレッソ鹿児島のトップチームとして試合に出ている責任を持って
応援してくれる人達や、もちろん自分達のためにも走り続けて戦い続けないといけない
それをやらせるのが自分の義務
後半は息を吹き返し、前半とは別チームのような戦いをみせる
セットプレーからの得点もあり
勢いに乗るもののこれまた決めきれず後半1-3負けの
トータル1-8負けで2次予選敗退が決まってしまった
試合の入り方、局面局面での勝負へのこだわり、フィニッシュの部分
改善しなければならない部分が改めてはっきりしてきた
公式戦が1番影響を与えてくれる
今週末もラスト1試合、勝利を目指して
観ている人に感動を与えられるように
しっかり良い準備をしよう