木曜日は幼児体操DAY
年小さんから年長さんまでを対象に
各学年目標を設定してコツコツと練習
体操の良いところは
できるようになったことがはっきりと目に見えてわかるところ
逆にできないこともはっきりと分かってしまうので
指導させていただいている側としてはすごく責任も感じている
園の子供達がとても元気なのでこちらもついついはしゃいでしまいがちだが笑
説明やアドバイスに対してしっかり耳を傾けてくれるし
こちらが求める取り組んでほしいことに積極的にチャレンジしてくれるので
すごくやりやすい環境で指導をさせていただいている
園の先生方も一生懸命で
もっと子供達に良いものを提供できるように
改善し続けていかないといけないな
体操教室が終わり夜は中学のトレーニング
木曜日は1・2年生の30名弱を担当しているので
人数が多い中で高い強度を保って練習をさせないといけない
3グループに分けてトレーニングだったが
それぞれがこちらが求めていることを意識して臨んでくれたいたのでナイス
と思ったのも束の間
最後のゲームで強度が劇的に低いチームがあったんで指摘
1年生に関しては五ヶ瀬の熊本とのゲームの後にも感じたんで伝えたと思うが
相手に自分たちの力を引き出してもらっていてはいけない
相手が球際を強気でガチャンと来るから
それに順応してこちら側も球際の強度が上がる
そうではなくて日々の練習の中から球際一つ一つを拘って
負けないように取り組むようにしていかないといけないな
グラウンドの環境も素晴らしいので
技術的なところももっともっと拘ってもらいたい
こんな最高なピッチでパスミスとか有り得んやろ〜
って言って誰かさんに出したパスが
しっかり5メートルくらいズレてしまった
もっと拘って練習せないかんですばい
昼に辛麺食べてる場合じゃなかったな

さ、今日練習して土日は連日リーグ戦
昇格に向けて良い準備をしていきましょう