子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

中津江②



中津江ではいつも多くの学びがある


 

 

 

選手のプレーに関してはもちろん


 

サッカー以外の取り組み(特に食事や部屋での生活)


 

ここに関してもいろんなものが見えて来る


 

 

 

食事に関しては全体的にまだまだ改善が必要


 

 

 

身体が大きくならない


 

当たり負けしない身体を作りたい


 

心でそう思っていたり


 

言葉で発したりしていても


 

パワーに変わる栄養を摂取しないと自分のエネルギーにはならない


 

 

 

食事も一つのトレーニングだと思って


 

しっかり自分の食事を見つめ直してもらいたい


 

 

 

また、他チームの指導者の方々ともいろんなサッカートークをする最高の機会


 

 

 

今回も様々な貴重な話をお聞きすることができた


 

 

 

改めて当たり前じゃないこの環境に感謝


 

 

 

毎年この場でいろんな方の話を聞いて


 

自分の指導は大丈夫かな?って毎回振り返らせていただいている


 

 

 

アップデートすることは大事だと思うんだが


 

まずは自分をもっと知ること


 

これが今回思ったこと


 

 

 

人を知ることももちろん大事だが


 

自分を改善するときに自分のことが分かっていないと改善のしようがない


 

 

 

自分を知る

 

というよりは

 

自分を見つめ直す

 

かな

 

 

 

当たり前のことだけど、大切なこと

 

 

続けていこう

 

 

 

さて、試合についてはというと


 

 

 

1日目と2日目で心の燃え方が違った選手達


 

 

 

1日目は一つ一つの勝負に燃えていた


 

 

 

こちらからコーチングすることも特になし


 

 

 

自分達で喋るし戦うし、楽しくサッカーやってくれている


 

 

 

もちろん全てが上手くいったわけではないし


 

個人個人を切り取ると


 

あまり上手くいっていない選手ももちろんいた


 

 

 

ただ、みんなで取り組んでいる雰囲気というか


 

同じ目標を持って同じ絵を描いてプレーしているのが分かったし


 

とても充実していた


 

 

 

今日はというと


 

やれることをやらない選手が目立ってしまった印象  


 

 

 

まだまだやれるんです!オレ!


 

ってプレーを昨日見せてくれていたが故に残念


 

 

 

ただ、試合に対するモチベーションであったり


 

日によってコンディションがブレブレになってしまうのも


 

その選手の力の一部だと思っている


 

 

 

毎日120%


 

 

 

全力でやってもらいたい


 

 

 

そしたらちょっと手を抜いて100%


 

 

 

手を抜いたらだめだけど


 

常に限界を作らず、自分を超えるように


 

 

 

日々チャレンジしていこう!


 

 

明日はオフなんでしっかりエネルギー補給して


 

土・日・月曜のラストスパートをフルパワーで過ごしたい


 

 

 

北公園の練習も今年度最後

 

 

 

キッズ練習をみながら

 

ほっこりさせてもらおうかな!笑

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  
ご案内
プレトレ案内
×