子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

主観のズレ



代表戦後のコメントで、ネットの記事に目を通していると、小林選手が興味深いコメントを残していた。

「自分としてはタメを作ったり、あえて少し遅らせる事もある。でもそれが、『遅い』とか『遅れた』と監督が見ているなら、ただのズレになってしまう。」

うちのチームは、よくプレッシャーが速いいと言われる。

一方でプレーが荒いと捉えられているかもしれない。

それが、もっとプレッシャーの速いチームの監督さんが見れば、遅いと捉えられ、ボールへの厳しさが足りないと思われるかもしれない。

結局、それぞれが「主観」の中で物事を判断する。

当たり前だが。

特に、サッカーのように判断が重要になるスポーツ、数値化できない部分がたくさんあるスポーツにおいては、この「主観」のズレは多分に出やすい。

ある人からは評価され、ある人からは否定される。

そんなもんだ。
話が、戦術的になればなるほど、個の考えは否定に近づいていくのかもしれない。

努力の方向性も、変わってくるのかもしれない。

かと言って、戦術を否定する事はできない。

ゲーム分析が当たり前の時代になり、チームが勝つためには戦術的な目は必要だし、監督の手腕はそこで評価される。

それは、「結果」が出て、はじめて。。。

個はどうすればいいのか??

誰が見ても否定できない圧倒的なパフォーマンスを見せるしかない。

監督が思い描く絵、プラスアルファのものを常に描く事が必要だ。

戦術的に役割をこなせずとも、それ以上のものをやってくれれば否定する余地はない。

戦術的に役割をこなせて、なら200点だ。

そこまでやれれば、個の考えは、否定に近づく事もない。

誰でも、考える視点が似ている者と話す時は気持ちいいもんだ。

実は、それが正解かどうかも分からないのに(笑)

だから、色んな考えを聞き入れる勇気も必要になってくる。

そして、幅を広げていく必要がある。

答えがあれば簡単なのにな。。。

そこに向かって努力すればいいんだから。

テストの点数みたいに分かりやすい指標があれば助かる。

サッカーにおいては、やっぱり結果になるのかな。。。

勝つ、負ける、点とる、アシストする、失点しない・・・。

考え出すと堂々巡りになってしまう(笑)

まとめると、、、

「主観」のズレはあらゆる所で生じる。
それを否定で済ますのか、自分の成長の種にするのか?

後者でありたいし、子ども達にも後者であって欲しいと思う。



「お父さんすかん」と言いはじめた娘にも、お父さんの言葉を聞き入れる勇気を持って欲しい。

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2024年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ご案内
プレトレ案内
×