子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

負け癖



負け癖。これがついてくるととても厄介です。


負け癖とは、単純に考えると、負けに慣れてしまう、負けを受け入れれるようになるという事だと思いますが、もっと深い問題は、勝つ事への執着がなくなる、勝つ事への戸惑い・恐れが出てくることだと思います。


育成の世界で、この勝ち・負けについて話をしだすと、勝利至上主義だ!育成の本質は違う!という見方が一方にはあって、それはそれで、人には色んな観点があり、自然な発想の一部だとは思いますが、僕は、たとえ育成年代であっても、サッカーを競技スポーツと捉えるならば、サッカーと勝利は切り離せない部分があると思います。(生涯スポーツの観点からサッカーをツールとしているなら話は別です。)


という事は、負け癖をつけないようにする事が重要で、負け癖をつけないためには、勝ちを目指していかないといけません。勝ちを積み重ねることが、負け癖をなくす唯一の手段です。


勝つ事への執着がなくなると、勝つ喜びを忘れてしまう、勝って得られる経験をできないという弊害が出てきて、勝つことへの戸惑い・恐れが出ると、転がりそうな勝利が目前にあっても、そこに緊張・焦り・不安が出てきて勝利を手放してしまうという弊害が出てくると思います。


勝負の世界には、勝負強い人・弱い人、勝負強いチーム・弱いチームが存在します。


これは、単に持っている、持っていないの、運で片づけられる話しではなく、メンタリティーの中に、勝ち癖がしみついているのか、負け癖がしみついているのかの差が紙一重の部分を左右しているように感じます。


輝く個性を育てるために、技術を身につけさせることが指導者としての一番の役割で、時には、負ける経験も、立ち止まらせてくれたり、客観視できたりするためには必要なこととは思いますが、やはり、勝つことにはこだわっていきたい。日本一を目指す集団であり続けたいと思っています。


負け癖がついているよりも、勝ち癖がついているほうが、大人になってもメンタリティーの中に、踏ん張れる強さが身についてくれているはずと信じています。


明日から、中津江合宿です。


どれくらいやれることが増えているのか、足りない部分はどこなのかをきちんと観察しながらも、勝負にこだわって2日間楽しみたいと思います。


ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2024年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
ご案内
プレトレ案内
×