昨日、職場が停電をさせて作業があったらしく、朝から施設内の時計合わせをやった。
相棒は、もちろんジョージ君。
高いところなんで、木登りが得意のジョージ君に、梯子を上らせ作業をやってもらった。

サルのくせに、少し梯子を揺らしただけで「キーキー」うるさい。
最初は楽しかったが、最後は「キーキー」うるさいんで飽きてしまった(笑)
昨日は、18名でのトレーニング。
若干ピッチがぬかるみ、やりづらい環境だったが、やりづらいなりにしっかりやってたように思う。
どうしても、場所が限られていることもあり、狭い中でプレーすることが多くなるのだが、
そこで心配される運動強度の問題も、一人一人が質を高め、頑張る事を意識してくれれば解決する。
練習が終わった後の汗の量を見ると、頑張ってる・頑張ってないが一目瞭然。
まだまだ爽やかに終わってる子もいるから、そこは要チェックだ!!
全部見えてるんだからなぁ~!!
プレッシャーをかけるわけではないが、全体が同じテンションでいれる事が、結局は個の成長に繋がる。
まだまだ足りないと思って、毎日全力で取り組んで欲しい。
さて、今日は天草の日。
3連休最終日のローカル大会で優勝したみたいなんで褒めてやろっかなと思ってたが、
バスが散らかっているという報告をジョージ君から受けた。
お菓子をそのまま・・・。
あり得ない!!
もし彼らがやったのなら、せっかくの「優勝」もチャラだな。。。
「優勝」よりもゴミを散らかさない方が大切だ!!
こちらのブログもどうぞ!!
成功法則なんて存在しない
kotoba-chikara.com
応援してくれる方は、クリックをお願いします!!

にほんブログ村

少年サッカーランキング