今日は、せいじさん・じゅんぺいがフジパンカップに出発したので、4~6年生をまとめて見る事に。

これは、昨日ふらっと現れ俺のカレンダーをボードに打ち付けてくれたJPね。
人数多いのを一気に見るのはまあまあ大変。
全員に目が行き届かない分、自主性を持って練習に取り組んでもらわないと上手く練習がまわらない。
自主性と言えば、、、
木曜日グラウンドの都合で走らせたんだが、
こんな練習の時に、よく見えてくる。

3年生ね。
感心したからぜひ紹介しよう。
4~6年生までをまとめて走らせたんだが、4年生にあげてる3年生も数人いる。
この子は長距離が得意かどうかは知らない。
走り方見るとそんなに得意とは思わないが(笑)
だが、6年生3人の後ろをしっかりついていってた。
最後はだいぶ引き離されたが、6年生の次にゴールしたのは、この3年生。。。
さすがに、4年生には
「それでい~の??」
って強めに言っといた。
5年もその他の6年も意地とかないのかなと不思議に思う。
正直、自分は走るのが得意で、負けるのは嫌というより、
これで負けてはいけないと思って、走るのには意地があったんで、
周回遅れで何も思ってないような表情だと理解に苦しむ。
いいお手本の先輩がいて、そんな話を心に刺ささるようにしたつもりだが、
拍子抜けだ。。。
つまり、本人がその気にならないといけないって事だぞ!!
もっと気持ち見せないと、残念ながらゲームで信頼して使おうとは思わない。
これもしっかり子ども達には伝えた。
当たり前の事だし、それくらい分かると思うけどな。。。
別に苦手でもいいから意地が見たかっただけ。
せいじさんも走る前にそこを強く言ってたはずだけど。。。
走るの苦手だから、サッカーで頑張るが自分のためと思ってるなら、
きっとそれは間違いだぞ!!
大事な時にそのボロが出てくるはず。
明日は、久々の練習試合。
振り切って頑張る姿が見たいな。。。
こちらのブログもどうぞ!!
https://kotoba-chikara.com/
応援してくれる方は、クリックをお願いします!!


少年サッカーランキング