子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

振り返り



昨日のオフをはさみ少しは優勝した実感がわいてくるのかなと思っていたが、やはりそれはあまりなく、気持ちは次の一歩をすでに踏み出している。

 

たぶんそんなもんだろう。

 

4年生からこの学年を見させてもらい、当初を振り返ると、正直どこから手をつければいいかわからなかった。

 

以前までは、ヒデが4年を見てくれて、サッカーの原理原則をしっかり教えてくれたおかげで、5年生から預かる身としては、楽だったのかもしれない。

 

個人よりも、チームにフォーカスしてあげれば、ある程度イメージしてたチーム作りをやることができていた。

 

それが、いざ4年から見ることになると分からない。

 

とりあえず、結果も出していたんで、自分の方向性は間違ってないんだという変な自信が、変な固定観念を生み、大事なことを忘れていた。

 

それに気づいたのが、ゼビオカップに負けてから。

 

子ども達の力を引き出せていない部分と、根本的な何かを変えてあげないといけない部分と2つの側面があったようにと思う。

 

それからしばらく頭の中もぐちゃぐちゃで、子どもたちを戸惑わせ、長いトンネルに入りかけた時に、広島遠征に出させてもらった。

 

それが、今振り返ると1つのターニングポイントだったように思う。

 

関西・関東の強豪と試合させてもらう事で、違いがどこにあるか必死に探そうとした。

 

その答えは、個の技術のベースアップだったように思う。

 

今まで、ヒデが積み上げてくれた4年という個を伸ばすべき一年間の大切さとありがたさをここで知ることができた。

 

たぶんここからが、変化のスタートだったと思う。

 

だいぶ遅れてのスタートだった・・・。

 

それでも、結果はなかなかついてこず、夏のJCカップでも、予選敗退。

 

ただ、ブレる事はなかった。

 

この時の問題は、純粋に子どもたちが普段の力を出せなかったという部分だけ。大会の直前までにはある程度の手ごたえがあったから、結果が出ない事に焦ることはあまりなかったように思う。

 

そして、夏のNBカップに参加。

 

全国の強豪相手にどれだけやれるか?このときは正直かなり自信があった。

 

しかし、今まで通り結果は出ず、感覚と現実のギャプから、大会中はブレまくったけど、帰りのフェリーの中でヒデとチェスタのダイと話してると、できた部分にフォーカスできるようになり、やっぱり、方向性は間違ってないと確信できた。

 

それからは、大きなブレもなく、一番の問題である発揮できないメンタルも、フェスティバルでの優勝を重ねる事で、少しずつ自信に変わり、子どもたち自身もぶれないようになってきた。

 

迎えた新人戦本番。

 

たぶん一番緊張したのは、初戦。

 

入りの悪さが気になったが、点が入りだすと緊張もほぐれ、いつもの自分たちを表現してくれた。

 

それでも、安心はなかったが、試合を重ねるごとに子どもたち自身の勝ちたい気持ちがプレーに出始め、指揮をとる側としては、子どもたちを信じるしかないなと感じ、緊張も徐々にほぐれていった。

 

結果、優勝。

 

本当に、子どもたちが成長してくれた。

 

普段の力をやっと出してくれた。

 

子ども達が、自分たちの殻を破り、自分たちで掴みとった優勝なんだと純粋に思う。

 

広島遠征がきっかけとなり、JCカップを経験し、NBカップへ参加したこと。これらを経験できたのがでかい。

 

環境が子どもたちの成長を加速させてくれるのは間違いない事実だと思う。

 

ありがたいことに、こういった外での経験を積める環境とは別に、うちにはもう一つ素晴らしい環境があると思っている。

 

それは、チーム内の競争。

 

今回試合には、16名で戦ったけど、絶対に忘れてはいけないのが、5年生の仲間たちの存在。

 

常に目をぎらつかせた連中がたくさんいる。

 

そのおかげで、一人一人がより必死になり、熱気が伝わる練習の雰囲気を作り上げる事ができる。

 

「頑張るときはいつも今」と言い続けてきたが、普段の練習こそが、子どもたちを成長させてくれる一番のベースであり、日常なくして大きな結果はついてこないように思う。

 

今回残念な結果に終わったFの子たち。

 

応援に駆け付けてくれたのは、大きな力になった。ありがとう。

 

また、この悔しさを持って一緒に努力し続けよう。

 

日常は、「競争」の連続。しかし、大会に入り一つの目標を達成しようとするには、「協奏」がないといけない。

 

「協奏」とは、みんなで同じ方向を向き協力しあい、ソレッソのサッカーを奏でていくものだと思う。

 

この優勝は、5年生の仲間たちと常に高い目標であってくれる6年生、下からプレッシャーをかけてくれる4年生、そしていつも温かくサポートしてくれる保護者の方々、関わる全てのソレッソファミリーの「協奏」によって引き寄せる事ができたものだと思う。

 

思いをダーッと書き綴った文章でまとまりがなかったかもしれませんが、最後に・・・。

 

せいじさん、追いつきたくても離れていく大きな目標が目の前にあるから僕は、成長できています。

 

安さん、いつも相談に乗ってくれてありがとうございます。1月からはライバルだけど、また色々行き詰ったら相談しまーす!

 

ひで、お前の存在のありがたさに初めて気づいた。ただ、ゼビオ優勝しないとせっかく書いたお前の存在感が嘘くさくなるから、しっかりプレッシャーもかけておく!

 

中学スタッフのみんな、これからも一緒に高みを目指そう。

 

そして、保護者のみなさん。

 

これから先、上手くいくこともいかない事もあると思うけど、それは、子どもたちにとって全て成長の種。

 

僕らは高い目標を持って毎日一歩ずつ進んでいきます!!

 

「頑張るときはいつも今!!」

 

 

最高の「笑顔」だな。。。

 

 

 

 

 

 

&
#xa0;

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2024年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
ご案内
プレトレ案内
×