竜馬がニヤニヤしてたんで何やってんのかなぁとのぞいてみると、
ヒデのブログ見てた。
「この育児日記いらんすよねぇ~」
って言ってたんで、
ブーホーかわいいやんてフォローしといた。

今日は朝から電気交換。
猿も木から落ちるというくらいだから、
竜馬も脚立から落ちるのかなぁ~と電気交換の時、
揺さぶったり、アゴつついてみたりしたが、落ちなかった。
やべ~、、、
ヒデの育児日記くらい内容がない(笑)
昨日の練習は、またまた大人数の日。
4・5・6年で、50人程度。
うち半分が6年生。
人数が多いとやりづらい面もあるが、グランドを見たら、
活気があって雰囲気はいい。
あれこれ細かい事ばっかりより、
ゲーム形式の中で色んな事を修正した方がいいなと感じた。
来週は、45分くらいはゲーム形式の練習時間を確保したいな。
そのためには、キビキビと行動する事が必要だぞ!!
4年生もだいぶ慣れてきたのか、良いプレーが少しずつ見え始めてきた。
しっかり意識しようとして取り組んでる姿が伝わる。
この雰囲気を維持したいな。。。
じゃないと、こんな大人数は一回狂いだすと大崩壊しそうだから。
いよいよ明日、明後日はつつじ祭り。
どうやら、保護者の方が炊き出しをしてくれるようだ。
ありがとうございます。
きっと最高の玉ねぎ抜きの豚丼が待ってるんだろうな。
腹をすかせて明日は移動してきます!!
楽しみだ!!!
子ども達を満足させれるかどうかが勝負!!って事で今日はこんな感じのテーマで。
育成の本質的な意味とは?~子ども達の満足が鍵~
応援してくれる方は、クリックをお願いします!!

