脱家賃宣言ならぬ、脱マネージャー宣言。
マネージャーを解雇しました。。。
いや、マネージャーに逃げられたのかな??
自分の行く遠征くらいは、自分で管理しようかと。
とりあえず、自分のテリトリーにないと思えば、ほんとに全く興味も示さしないドBの龍のような性格。
よし、今日も1いじり(笑)
これ自分でも薄々気付いてたが。。。
せいじさんは、嫌なら竜馬に振れと言ってきて、
「そうしよう!!」
と思ったけど、やめた。
今まで頑張ってくれたマネージャーを楽にさせてやろうと思って、
ヒデの仕事を竜馬に振らせようと思う。
なんて優しい先輩だ(笑)
明日から不安だが頑張ってみよう。

写真とり忘れたんで、
オバマwith神奈月(武藤の真似した)&エネゴリ君のコラボ写真。
この写真なかなか好き(笑)
今日は朝から4年生の練習。
会場に着くと、高校生の市内大会があるという事で、
練習場所も空いてるスペースを利用してのトレーニング。
25人の参加者には、少し狭いスペースだったが、
やれる練習をしっかりやれた。
徐々に練習中の集中力もあがってきて、気になるのは、話を聞く態度くらい。
全員に話してるとき、一人だけ座ってる子がいて、
それ見てさすがに焦ったが。。。
それから、すぐに6年のつつじ祭りに移動。
GWに6年をみゆきフェスティバルに連れていかないといけないんで、
途中から1チーム見る事にした。
当たり前だが、普段の練習を見る事なく、いきなりゲームを見るとなると難しい。
あまり喋っちゃいけないと思いながらもめっちゃ喋った。
明日は、5年の練習試合が組まれてて見れないけど、
今日の1日見れたのはでかい。
みゆきフェスティバルの思い出と言えば、現大学生1年生の年代。
まだ全日が夏にあってた頃で、
初日のグダグタ感が半端なく、焦ってたがなぜかV字回復。
そのまま調子が上がって、厳しいグループだったが、全日市内予選を突破した。
保護者とも、「あのみゆきフェスティバルで変わりましたね」って、
喜んだのが印象的で、いまだに覚えている。
今回連れていくのが、ジョイフル以外のメンバーなんで、
そんなきっかけに今回もなればなと思っている。
見る人が変われば、なんか普段と違ったきっかけが思わず見つかるかもしれない。
子ども達の気付きってそんなもんだ。
まだまだ、意識的というよりは、偶然にの要素の方が大きい。
期待しておこう。
今日はそれからそっこうセカプロに移動して、1日が終わった。
明日も朝から夕方までサッカーづくし。
保護者の方が準備してくれた豚丼は、リクエスト通り玉ねぎ抜きではなかったが、
しっかり溶けてて最高に旨かった!!
明日はカレーらしい。
明日もしっかり溶けた玉ねぎである事を期待しとこう(笑)
今日は、
子ども達の心の成長を促すキャプテン持ち回り制
リアルな題材を選んだ方がTwitterなんかで共感が得られる事に気付いた。
ちなみに、Twitterはこちら。
https://mobile.twitter.com/sorriso0627
応援してくれる方は、クリックをお願いします!!

にほんブログ村

少年サッカーランキング
