そういえば、昨日保護者の方に、
「宮沢ミッシェル見たら、三角コーチに見える」
と言われた。

ここまで頭は進行してないし、ここまで濃くもない(笑)
若い頃は、自称もっくんで通してたんで、似てる人の変化で歳を感じてしまう。。。
せいじさんのブログ見て、5年生達がそこそこやれてるようで安心した。
ほんとにあまり差がない学年だと思う。
これからの頑張り次第でどうにでもなるだろう。
ただ、やらされてやるようではまだまだ。
そこが一番重要と思ってやらせてたのにな。。。
4年生にも遠征中に話したが、
「やらされてやるうちは、上手くはならない。けど、最低限のルールを守れなかったり、ラインを越えるならやらせるしかない。どっちがいいのかは、しっかり考えて行動しなさい」
まぁ、その後も何度も失敗したんだが、
その失敗で「何で?」を考えさせて、
少しずつ自分達でやれるようになればいいと思っている。
これは、ピッチ外の事だが、ピッチ内でも一緒だ。
正直、ピッチ外もピッチ内も、言いまくって全部コントロールした方が楽。
思い通りに動くから。
でもそれじゃほんとの力にはならないんだぞ!!
明日は、やっと天気が回復かな??
頑張れ5年生達。
やらされてちゃ話にならんぞ!!

今日のテーマは、
https://kotoba-chikara.com/
サッカーが上手くなるための褒め方の手順
応援してくれる方は、クリックをお願いします!!

