ヤッター!!せいじさんに褒められた!!
な~んてね(笑)
ヒデも電話で話した時、ピッチ外もしっかりしてますって言ってくれたし、
そんな自覚が子ども達に芽生えてくれたのが何より嬉しい。
なぜか、ゲームの結果よりもそっちの方が嬉しかった。
人間的に成長しないと、いくらサッカーが上手くてもダメだからね!!
4年生よ、1年後はこうなれるんだぞ。
失敗するばっかりの5年生がこうなったんだ。
考えて行動できるようになるといいな!!
今日は、近所の子を連れて公園に行ってきた。


俺、やっぱり子どもが好きなんだな。
子守りは大変だけど、自ら誘って行ってきた。
これで気分はしっかりリフレッシュ!!
明日は、またまた4年生の練習試合。
朝から夕方まで大所帯を率いてのサッカーづくしだな。
この前の遠征での心残りは、最終日まともにサッカーが見れなかった事。
初日から2日目にかけて成長が見られたんで、3日目はもっとサッカーになるかと期待してたんたが。。。
あいにくの雨のせいで、内容どうこうじゃなかった。
けど、3日間の目標を8人制に慣れるとしといたんで、
それを考えれば、達成できてたし、むしろその先をすでに行ってた。
ピッチ外については、マイナススタートなんだが(笑)
うまい事できてるもんで、ピッチ外が良くなってくると、ピッチ内も良くなってくる。
という事は、もっと可能性があるという事だ。
せっかくの可能性を無駄にしないようにしないとな。
明後日からは、またみゆき遠征。
今度は、雨の予報はないが暑さの方が心配される。
6年生を遠征に連れていくのは、2回目?3回目?かな。
こちらも楽しみにしておこう。
宿は、ソレッソ天草とサンズ甲佐とアスフィーダ。
たかしと船元と水田が指導者でやってくる。
ハゲのトライアングルじゃないか~い(笑)
こんなにハゲ率高かったら宿のおばちゃんビックリするだろうな(笑)
今日のテーマは、
https://kotoba-chikara.com/
Aチームで試合出場する事よりも重要な事
クリック率低下。。。
応援してくれる方は、クリックをお願いします!!

