金曜日の5年生は少ない。
今日は、5名。
なので、4年生全員と5年生5名を合わせて練習を見た。
6年生と5年生をイメージして、練習の準備をしてたが、急きょ変更。
アップでボール回しをやろうと思ったが、
止める・蹴る・運ぶができないのに、ボール回しをやっても全く意味はない。
ちょうど、先日東京であるサッカースクールの見学をしてきたが、
やれない練習をしてたんで、
3人で、「まず止めて蹴るからじゃねぇ~」て意見が一致した。
なので、止める・蹴る・運ぶから。
と言っても、5年生にそれをみっちりやらせるのももったいない。
という事で、テーマも練習メニューも分けて練習。
行ったり来たり、あれ言ったり、これ言ったりしながら、練習は終了。
だけど、みんな最低限の頑張ることができたんで、充実感はあった。
何やるかも大事だけど、どんな姿勢で取り組むかの方が大事だからね!!
4年生の数名は、なかなか勘が良く、5年生と同じ内容でも良かったのかなとも思うが。。。
来週は、もっと細かく分けてやってみようかな。
明日は、夕方までオフ。
それからセカプロ。
日中は、嫁さんも仕事に出るし、息子は学校なんで、愛娘と2人でデート。
めっちゃ楽しみ(笑)
公園行きたいらしいんで公園に行って、好きなものでも食べさせてあげよっかな。
今日、明日のお昼ご飯好きなもの食べに行こうと言ったら、
「おにぎり~」
って言ってた。
かわいいな(笑)
どうか食べ過ぎてこうなりませんように。。。

痩せたらしいから、早く会って確かめたい。
今日のテーマは、
https://kotoba-chikara.com/
ジュニア年代の指導に必要な2つの要素~勝ち負けへの拘りと育成する事~
応援してくれる方は、クリックをお願いします!!

