子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

サポート



まだまだ回復に至らず。。。

今日も自宅療養かな。練習も無理かな。送迎はヒデに任せよう。送迎してる子も気まずいのか、車に乗った瞬間毎回寝るからヒデコーチなら喜ぶでしょう。

とりあえず、回復しなきゃな。

昨日、久々妹からラインがきました。

妹の子は、アルマラッゾでサッカーやってて現在1年生。

どうやら週末のTKUカップでソレッソと戦うらしく、甥っ子は「おじちゃんのチームに絶対勝つ」って燃えてるらしい。

僕そっくりの顔なんで妹はすぐ分かると思います。それに、僕そっくりのじいちゃんがいればほぼ確定。パワフルで気の強そうなばあちゃんがいれば、そのかたまりは、僕の家族で確定です(笑)お楽しみに。

それは、よしとして、、、

妹が、「息子以外のみんなは、メキメキ上達してて、後半年長さんと交代させられる。リフティングとか、シュート練習とか何かさせなんかな?」と相談がきました。

確かに、不安になる気持ちは分かりますが、

「そんな必要はない」

と言ってあげました。

子どもが好きなことに夢中になり、上手くなるには、親のサポートは絶対に必要だと思います。

ただ、技術的な事、サッカーの本質に関わる部分に親が介入するのは、子どもにとっては、マイナスの側面を持つこともあると思います。

それが、妹みたいに素人だったらなおさら。

子どもにとって親は、心の拠り所であって、時には逃げ場になるような存在です。

少なからず親の言うことに対しては、例えそれが厳しい言葉であっても、第三者が言う言葉と受け取り方が違うと思います。

これから、子どもが成長していく過程において、親の役割はどんどん減っていき、子ども達は、自立し、社会に順応していかなくてはいけません。

親の一言一句に引っ張られると、子どもの成長をとめてしまうんではないかと心配です。

何かをやれば劇的に変わる特効薬なんてありません。

「やる気を引き出すために、頑張った過程を褒めろ。それで充分。後は本人次第」と最後に返信しました。

最近、5年生の中でメキメキ力をつけてきている子がいます。

今までは、そんな目立たなかった子です。

何がきっかけか分かりません。僕は、平等にトレーニングをしているだけです。

きっと本人の中のスイッチが入ったんでしょう。意識が、ちょっと変わってきたのかもしれません。

結局、上手くなるのってそんなもんなんです!!!

本人が一番。コーチは子ども達が上手くなるように練習という手段を使ってサポートする事、親は、子どもが伸び伸び好きなことに夢中になれるようにサポートする事。

そんな感覚でいれるのが良いんじゃないかと思います。






ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2024年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
ご案内
プレトレ案内
×