昨日の午後はすっかり晴れ間が戻り、中止にならずにゲームができた。
雷が鳴りやすい町甲佐というガセネタも、
たまたまその日が雷雲が通っただけという事が分かった。

これも、この前臭いで分かると言って、ガセだったやつ。
竜馬の小言には要注意だ。
ゲームは、Fに関してはかなり仕上がってきた気がする。
やってる事の共通理解ができてるのがでかいかな。
一人一人の役割もはっきりしていて、できる事をしっかりパフォーマンスとして発揮しようとしている。
今週から始まる初戦の相手は、ビッグウェーブだし、
厳しい試合が予想されるけど、
粘り強くやってくれれば面白いゲームができそうだ。
自信もって挑んでいいぞ!!
一方、Vの方は指揮する俺がまだ掴めてない。
一週間でどこまで共通理解を深めれるかが大事だ。
システムも誰をどこで使うかも全く答えは出ず。。。
昨日の中断はもったいない時間だったな。
今週は、6年生に胸を借りて、少しくらいは自信を持ちたいところだ。
チームとしてバラバラな部分が、まとまってくると力はありそうなんだが。
俺自身が早めに決断しないといけないな。
まだ、大会が始まるドキドキ感やワクワク感がまったくないのが気になる。
余裕はないはずなんだがおかしい。
この余裕は、プラスに働いてくれてるんだって思っとこ!!
今日のテーマは、
https://kotoba-chikara.com/
プレーをまとめる事の大切さ~自分自身との会話の必要性~
応援してくれる方は、クリックをお願いします!!

にほんブログ村

少年サッカーランキング