いよいよ今日は、新人戦開幕の日。
俺とヒデは、ライセンス受講のために見れないが。。。
ずっとしっくりきてなかったが、
昨日の練習でようやくしっくりと手応えを掴む事ができた。
と思ってる(笑)
その技は、、、
巻き戻し(笑)
共通意識が持てる部分を整理しようと思ったら、
やっぱり一緒にトレーニングしてた時ってなって、
ならそん時のイメージに近づけてあげた方がいいのかな
という結論に至った。
それでも基本は、
子ども達がどんくらいパフォーマンスを発揮できるかの個の部分にかかってる
と思ってるんで、
やり方だったり、導き方よりも、
どんだけパフォーマンスを発揮できる気持ちを整えてやるかが重要と思ってる。
まぁ、しっくりきたのは俺だけかもしれないけど、
昨日の子ども達を見てたら、6年にけっこうやられたけど、
迷いよりも、いいプレーが何度か見れたから子ども達もしっくりきだすと思う。
とにかく、今日は両チーム勝ってくれ!!

常にネタ探ししているカメラオタクと頑張ってきまーす。
今日のテーマは、
https://kotoba-chikara.com/
サッカーにおけるコミュニケーションでの言葉の重要性
応援してくれる方は、クリックをお願いします!!

にほんブログ村

少年サッカーランキング