今日の練習は、全員で12人。
うち、キーパーが2人でキーパーはGKコーチと練習やるから10人で練習。
めちゃコンパクトな人数でやりやすかった。
今日は、この前のゲームで気になったところをトレーニング。
意識的に練習に取り組んでくれてたように思う。
目が行き届く分、いい意味で緊張感も高まるな。
今日の昼頃、牧エモンさんから電話があった。

来年せいじさんがいなくなる事を聞きつけて冷やかしてきた。
どうやら、新人戦の組み合わせが厳しかったらしく、練習試合の申し込みだったが、
残念ながら俺は予定を詳しく知らない。
マネージャーに引き継いだ。
鹿児島だけまだ新人戦の結果が出ていない。
ソレッソ鹿児島も応援したいし、チェスタにも頑張って欲しい。
どっちも同じ山にいて、以前見た時強いなと思ったアラーラも同じ山。
しかも、チェスタの初戦の相手はアラーラ。
結果を楽しむ分には最高の組み合わせだ。
新人九州は、隣に鹿児島の1位がいるし、また牧エモンさんからの電話を待っておこう。
情報収集係りにならないように勝ち取ってください。
負けたら、情報収集係りとして県大会最後まで見て僕のために働いてください(笑)
今日のnoteは、
環境がもたらすメリットと身を委ねる事によるリスク
今日のブログは、
少年サッカー ウォーミングアップ(アップ)のメニューについて
応援してくれる方は、クリックをお願いします!!

にほんブログ村

少年サッカーランキング