楽しみにしてたソレッソダービー(綾も仲良く)マッチ。

ここ数週間のトレーニングマッチは何となくモヤモヤが残るようなゲームばっかりだった。
それは、昨日もあんまり変わらず、V.F両チームとも表現は難しいが、締まりを感じない。
そんな状況だったが、ソレッソ鹿児島とやった時、少し変わったなという感覚が出てきた。
いきなりの2点ビハインド。あ〜ヤバイ!!
きっかけはこんな単純なことだったが、それでスイッチが入ったのか、
細かい部分での集中力が増した。
それは、少しでも寄せるとか、ルーズボールを拾うとか、球際負けないとか、気持次第で変わる部分で、技術的な部分じゃない。
そこそこボールは扱えるけどってのが、そんな細かい部分にそれぞれがちょっと努力する事でやっと活きるようになった。
これは、勝負に拘りのないトレーニングマッチからはおそらく生まれない。
相手も必死。だから必死になる。こんな環境が子ども達に気付きを与えてくれたんだと思う。

監督ありがとねぇ〜!!
ソレッソ宮崎も綾ももちろん勝負に拘ってくるし、本当にノホホンとやれるようなトレーニングマッチじゃない。
この交流戦がきっかけになってどんどん成長できるといいな。
来週も綾(笑)
今週が嘘じゃなかったってのを再確認できる場にしよう。
来週も同じようにできたら一皮剥けれると思う。