今日はまた12時間前ほどに居た都城へ来て、サッカースクールの時間




ここの子たちは年長さんがハツラツと女の子も男の子も関係なくサッカースクールに取り組んでくれるし、
年中さんも年長さんに遠慮することなく、トレーニングしてくれたり試合してくれるので
指導してるこちらはとてもやりやすい(T . T)
そしてまた、キャラが濃い子たちが多いから、めちゃくちゃおもしろい。笑笑
サッカースクールに入ってない年長さん・年中さんも同じ時間にお外遊びをするようになったのかな?
多くの子たちもサッカースクールの様子を観てくれてたから、これからさらに増えていくといいな♪
Jリーグもヴィッセル神戸が優勝で終わり、
初優勝!
とか、Jリーグアウォーズで色々な方が表彰されました!ていうのをインスタや色々なところで目にして思ったが、
ギリギリ逆転の3位でフィニッシュをした広島
そしてその中心にいたのは、ソレッソOBの誠もだし、
先輩の野津田選手や荒木隼人くん・ユース同期の加藤陸次樹
誠と同期で今回フル代表に選ばれた川村拓夢
などなど、、
まだチラホラいるが、この選手たちが中心で活躍しててJリーグ3位にまで食い込んでいくことが出来たというのは、一緒にプレーしてたこちらとしても嬉しいのはもちろん、
でもそこまでいける力がある選手の中に居て、しかもその中でやってたのは個人としても自信になると言ったら変な話かもしれないが、
その当時に感じてた感覚や経験っていうのは今振り返ると貴重で、今後も揺らぐことのない、自分のベースと軸にしていけるんだなぁと感じる!
それは前にコウキとも話したサッカーをする上でのベースのところの軸もそうだし、技術的な感覚もそう。
今活躍してる人を観て、色々な視点でのベースの感覚がその当時を振り返って比べることができるなぁと思う。
たまに見失いそうになる、高い基準
そんな時は活躍してる選手たちを観ると立ち返ることができる。
だしいろいろと悩んでた基準も、今活躍してる選手と比べれば、吹っ切れることもできる。
やはりプロはスゴイし、なりたかったな〜。笑
プロに負けない仕事してがんばろっ!笑