今日は行きつけ、えびのグリーンパークで
シャイニングリーグvsサガン鳥栖
アップは2週間後に控えた公式戦のルーティーンを作ろうと思い、公式戦通りのアップに。
その時は見た感じだったけど、雰囲気も良さそうで、体調も良さそうだなと感じてた。
すると立ち上がりにコーナーからお祭り男
野田っちのボンバーヘッド。笑
勢いに乗ったところで、
ブログに変なこと書かないでくださいよ。
と、バス乗る前に鼻息荒めに言ってきたキャプテンが豪快な反転シュートで追加点。笑
試合前に想定してた相手の形とは少し違ってて飲水やハーフタイムで細かい修正をかけれたこともあって
後半に点取り屋さんがやっと目覚めて3-0で勝利することができた。
今日は取らないといけない選手が点を取れて、チームも状態は良かったのかな。
トレーニングしてた距離感のところをだいぶ全体でも意識できてて、
シャイニングに出れなかったメンバー含め、だいぶ距離感が良くなったことによって1タッチプレーやコンビネーションからの崩しが
意図的に見られるようになった。
だが、オープンな展開になった時やしんどくなってきた時のゲームのコントロールや
細かいところでのイージーミス、判断ミスがまだまだ目立つ。
これはまた来週にも修正していきたい。
今日は4年生も一緒にトレーニングマッチ
結果的には完敗
中心選手たちには今日は特に求めたし、
いつもよりももっともっとトライさせて勝負させた。
なかなかすぐに出来る相手・強度じゃなかったから尚更。
その中で相手も上手な上に強度も高く、ハードワーク出来るから、簡単に攻撃をさせてもらえなかった。
向田さんイズム恐るべしでした。。。
それでもやったのやっとのやっとのやっとくらいで、笑
ちぎっていかないといけない選手もちぎれたし、理解力も少しは成長したのかな。
差は天と地だけどね。笑
まぁ言うても4年生
こんな大きな差があるんだっていうのを1人1人がどれだけ感じて受け止め、トレーニングはもちろん、
トレーニング以外で取り組めるか
今日の相手を常にイメージして取り組めるか
有難い経験だったはず。
今日な負けを、課題を無駄にしないように、今後も取り組まないとな。
「充実」したトレーニングマッチでした!



それぞれの場所でまた競争していこう。