今日は6年はOFF
ということで、ぼちぼち開幕する4年生の地区大会に向けての強化として4年生に帯同

写真撮りながら思ったが、サンジとこんな可愛く写真を撮らせてくれるのは4年生くらいまでかな笑
6年生にこんなの撮らせようとしたら、
「は?」
とかふつーに言われそう…
あー怖い怖い( ̄▽ ̄;)
試合の方はというと、ベースの部分はまだまだ上げていかないといけないといけないけど、
そもそも、なんでスペースから守るの?
なんでスペースでボールをもらいに行くの?
なんで高い位置・低い位置取るの?
守備の優先順位は?
などなど、そもそものところでの理解力が無いなと感じた。
それはちゃんとサッカーをしてくる熊本のチームと対戦すると尚更、顕著にゲームであらわになる。
だから今日の俺の中のテーマとして、ベースアップはもちろん、原理原則や最低限抑えないといけないことを子どもたちに伝えるのがテーマだと思った。
Fとの試合は上に上がってる子が話にならないくらいベースが無かったから残念だったが。。
最後のゲームでは全員がベースと原理原則のところや約束事をだいぶ理解してきて、ようやくかなぁというところ。。
でもやはり細かい駆け引きやヘディング・予測・ポジショニングなどの個人戦術、個人技術のレベルアップはもっと危機感を持ってしていかないといけないと感じた。
意外とあるようで、無い時間。
今日の課題を明日にでも自分で取り組めることはあったから、しっかり取り組んで
日常から積み上げていってほしいな。
期待してるからこそ!求めるよ〜



