今日は幼稚園生も新学期が始まり、、、
朝からはさくらんぼ子ども園にてサッカー教室からスタート!
昨日からやけに日差しが強いし気温も高いしで、分かってても言ってしまう言葉
暑い。笑
一時期、雨隠れの里となった宮崎
俺もなんか久しぶりの日差しガンガンの中の1日中の活動と今日も日中の活動だったから、
余計に暑さを感じた。笑
やはり始まる前はソレッソの子たちとは全然違うから少しソワソワするが、なんとか今日もやり遂げることができた!
子どもたちもゲームでのエンジンのかかり方とパワーはスゴいなと感じた笑笑
さくらんぼ園がある日は都城の送迎までの空白の4時間があるので、、
昼飯はリンコというつけ麺・ラーメンの店へ

大盛り2玉はペロリでした。
マサトパイセンはそれ見てビビってたけど。笑
そんなこんなで時間をつぶし〜
都城校は今日は久しぶりに1番上の学年を担当
昨日引率した4年生も数名居たので、昨日に引き続き、課題として出たところをメインにトレーニング
数名の子たちも、こちらの意図を理解してくれたのか、積極的にトレーニングしてくれてたし、
その他の5.6年生もまだ分かってないところも多かったので、基本的な原理原則やベースの部分を確認するにはもってこいの良い機会だった。
トレーニング最初は、ちょっとやばいな…
と感じていたが、子どもは特に小学生だからめちゃくちゃ素直に聞いて吸収してくれるので、最後のゲームでは、質は置いといて、
ちゃんとこちらが求めてたことを理解して実践しようという意識がみられて、観てるこちらも楽しいトレーニングだった!
子どもたちもまだまだ改善しないといけない部分は多いと理解して取り組んでくれたと思うし、俺も改めてゲームでの課題の抽出の重要性
そしてそれを改善するためにトレーニングに落とし込んで、また実践
というサイクルの大切さを感じた。

