今日は6年生の油津フェスティバルと5年のトレーニングマッチ





6年生の方は今日は9人で30分ゲームを4試合
1・2試合目はなんとか勝ちを持ってくることができたが、3・4試合目にちょっと宮崎県内でも名前の知れたチームとの対戦となると、
もう2試合弱こなしててキツいのか、足が止まってカバーポジションまだ戻れなかったり、
相手の圧を感じてるのか、ボールが収まらず、判断ができずに不用意な形から失点してしまったりと、立ち上がりから勿体無い感じだった…。
もちろん、ここに居る子たちも全日に出たいと思ってるだろうし、優勝したいと思ってやってると思う。
なんだけど、それを表現するというか、そもそも接触の仕方もわかってないのか、なんならオフサイドトラップをしたり、
ラインのアップダウン・スライド・プレスバック
出したら出て行く
常にボールを受ける準備として首を振ったり、角度取ったりと、色々まだこちらも教えないといけないことが多いのかなぁと。。
多少の改善はできるが、昨日・今日だけじゃ物足りないくらい、まだまだ改善しないといけないことがあるのかな、攻守において。
もう全日までは時間が限られてる。
全日までに与えれることは与えて、ケツ叩き続けないとな。
5年生はその隣で、県内チームとトレーニングマッチ
こちらも新人戦に向けて擦り合わせていきたいところもあるから、メンバーを組みながらの試合。
有難いことに、県内での試合であるあるの展開に毎試合なってたから、そこをどう崩していくのか・打開するのか
ていうのが少しでも合わせることができたのかな。
ただ、、、
よー外す。笑
グラウンドコンディションのせいでもあるんだろうが、力の入れどころやドリブルの方向・向かう方向を見失わないように、間違わないように、
でも大胆かつアイデア溢れて、観てておもしろい試合にもしていきたいな。
来週の3連休も新人戦に向けた試合をみっちり組めた!
強度と質、そしておもしろい試合展開にしていきたいね。
なんか甲佐では皆んな、バッチバッチすぎて大火事になるんじゃないかってくらいバッチバチに試合してるらしいし…
羨ましい…
(/ _ ; )
俺だって宮崎県内で今日も日中の8試合と夜のブリリアントまで走り抜けたー!!!!
仮眠して日を跨ぎながら飯食ってブログも書けた。笑
今日も1日を制したかな。( ̄▽ ̄)